おはようございます。降水確率80%といいながら、朝の陽光が優しい秋田市予想最高気温28度、最低気温18度。雨のはずです、予報では。
「終活」と言っては「終活ノート」を買ってしまい、「断捨離」と言ってはお役立ちグッズを買ってしまうわたしですが、これはきっとやる気が出るはずなアイテムを先日のガレージセールでゲットしました。
どんどん物を捨てています。が、ゴミ箱に入れてからゴミ袋に移してゴミの日に出す、一連の作業を簡単に楽しくしようと思うことにしました。
一見大きめの紙袋に見えますが「ルー・ガービッジ:ROO GARBAGE」は、ゴミ袋をスナップで内側にセットできるポリプロピレン製のバッグです。芯材にペットボトル再生ポリエステルを80%使用していて「SDGs:持続可能な開発目標」としても賛同できる商品ですよね。

我が家のルーは、30Lのゴミ袋対応ですがサイズ展開もあり、アウトドアに持っていってもいろいろ使えそうです。
バッグじたいサイズは「タテ40㎝×ヨコ30㎝×マチ20㎝」で片方のマチにポケットがあります。そこに次に使うゴミ袋をストックしておけます。
ゴミの入った袋は、ゴミの日にスナップをはずし、上部をしばって、取ってのついたこのバッグごと収集所に持っていくことができます。紙袋に比べて、水濡れにも強いので雨の日でも安心です。紙袋の底が抜けたり、取ってが取れたりした経験ありませんか?ある程度の強度はあります。
サイトに商品の説明がありますが(一部引用)「ウエットスーツやスノボのウェアなど水濡れするスポーツ用品の持ち帰りにも」「パーティでのクーラーボックスの代用としても」とあります。
なにより使わない時は、たたんでスキマに収納できるのがいいです。例えば、アウトドアのゴミ箱用に持っていくときクルマのトランクに敷いて上に荷物を置いても防水できているので便利だと思います。
ブランドの直営店を楽天市場で発見!9月24日01:59までは「楽天お買い物マラソン」もやっています。

ちょっと高いけど、アンディ・ウォーホルの「バナナ」柄は部屋に置いておくのにオシャレ!丈夫な素材だし、自立する形状なのでインテリアとしてもいい感じ。
書店で見かけてインパクト大な表紙中央のサブタイトルが秀逸!「しのごの言わず捨てなさい!」ですってよ!
この手の本を読んでいるうちは「ちょっと断捨離したけど、途中で挫折」組ですよね。ともに頑張りましょう!スッキリしたいです。あっという間に冬が来てしまうと、また冬眠モードに入ってしまいます。
まず、ゴミ袋セットして、レシート類や一回使ったIKEAのファスナーバッグを捨てることから始めます。ゴミ回収は明後日です。日付もリマインド!
では、また!
コメント