月次報告 R4年6月度:ここ10カ月の保有J-Reit一口あたりの収益分配金の動き 令和四年も半年が過ぎようとしています。リベ大の動画で知った「毎月分配金が入る三つの銘柄」をスタートして10カ月が経ちました。 上がったり下がったりが相場、と再確認 2021年9月(1343):16.10円2021年10月(1488)... 2022.06.30 月次報告
月次報告 R4年4月度:毎月のJ-Reit分配金が少し上がってきました。一喜一憂は厳禁! 先の見えないロシアによるウクライナ侵攻、新型コロナウィルスへの四回目のワクチンの是非やタイミング問題、北海道での観光船の事故など令和四年の春は厳しいスタートです。 年に四回収益が分配されるJ-Reit銘柄を三つ保有し、毎月分配金をゲ... 2022.05.01 月次報告
月次報告 R4年3月度:ねえ、金持ち父さん。この銘柄は資産ですか?負債ですか? 12月決算を迎えた会社は、株主総会を終えて、3月下旬に配当を確定したり、株主優待を発送したりします。わたしのポートフォリオで12月決算の銘柄はふたつ。 どちらも「プーチンによるウクライナ侵攻」の影響を大きく受けています。 29... 2022.04.04 月次報告
月次報告 R4年2月度:そりゃ配当が下がってもしようがない厳寒の日々です。春はもうじき? おはようございます。この冬は本当に厳しかったです。三月になってなんとなく春が近いかもしれないという気温ですが、まだまだ雪は降りそうです。 国際情勢も国内景気も不安材料だらけです。そんな先月の振り返りをしてみます。 J-Reit... 2022.03.02 月次報告
お金の話 2022年一回目の”収益分配金”が入りました。スタバ三回から、映画一回へ進歩しました おはようございます。今日も一日マイナス気温の秋田市予想最高気温1度、最低気温マイナス2度。くもり時々雪で降水確率80%。わずかな日光が嬉しいです。 小さな喜びや、達成感で気持ちが少し上がります。障子越しの日の光だったり、遅れて届いた... 2022.01.14 お金の話
お金の話 2021年FI:Financial Independence(経済的自立)への道スタート おはようございます。雪の日の朝は静かです。秋田市予想最高気温0度、最低気温マイナス5度。午前中より午後から夜に向けて気温が下がるようです。くもり時々雪で降水確率90%。 メリークリスマス!Joyeux Noel!聖誕快楽! 今... 2021.12.25 お金の話
月次報告 11月度:話題のエッセイ本を読んで速攻ラクマへ。配当とか分配金とか。 おはようございます。暴風警報発令中の秋田市予想最高気温15度、最低気温3度。くもり時々雨で降水確率100%。明日の天気は雪も混じりそうです。 さて、12月です。昨日ようやく来年の手帳を入手。次は、年賀状を買いに行かねばです。まだまだ... 2021.12.01 月次報告
お金の話 10月分収益分配金が入りました。スタバ三回くらい行けます。 おはようございます。薄暗くて薄寒い年金支給日の秋田市予想最高気温20度、最低気温13度。もうじき最高気温が20度を下回る日がやってきます。雨のちくもりで降水確率70%。今日は、読書日和かもしれません。kindleのキャンペーンに登録したの... 2021.10.15 お金の話
お金の話 9月度:決算月を迎えた株主優待付銘柄を買いました。 おはようございます。10月になりました。今年も後三カ月!すっきりしないお天気の秋田市予想最高気温23度、最低気温18度。 9月の振り返りと、年末に向けての軌道修正をはかりたいと思っています。 J-REITの分配金入金 9月に入... 2021.10.01 お金の話
お金の話 8月度:初めて「J-Reit」分配金受け取りました おはようございます。いきなり寒いくらいの秋田市予想最高気温26度、最低気温17度。晴れ時々くもりで降水確率0%。とはいえ、曇り空でひんやりとした風が流れています。 リベラルアーツ大学の動画をじっくり見始めて初の「分配金」が8月入りま... 2021.09.01 お金の話