旬を楽しむ 枝豆は、中盤からそろそろ後半の品種へ。「雪音(ゆきね)」を食べました おはようございます。曇り空の秋田市予想最高気温27度、最低気温23度。お天気はくもりで降水確率20%。こんな感じの一日なのかな。置き忘れた傘を今日こそ取りに行きます! 昨日、秋田県南部横手市から所要のため友達がやってきて、お茶をして... 2021.08.27 旬を楽しむ
だしソムリエ 実技課題「フォン・ド・ヴォライユ」覚書 おはようございます。そろそろお天気が崩れそうです。風向きが変わってきました。秋田市予想最高気温35度、最低気温25度。晴れ時々くもりで降水確率20%。 7月に食材をさがして集め、調理器具も揃えながら挑戦した課題「「フォン・ド・ヴォラ... 2021.08.07 だしソムリエ
旬を楽しむ 極早生から早生へ「おつな姫」(枝豆)を食べた おはようございます。台風一過まだ風はあるものの、暑さが戻ってきました。秋田市予想最高気温32度、最低気温22度、くもり時々晴れで降水確率40%。 さて、旬の野菜や果物を語るとき「早生」「中生」「晩生」という言葉が出てきます。これは、... 2021.07.29 旬を楽しむ
ライフスタイル 神の名がつく枝豆「神風香」 おはようございます。枝豆の美味しい季節到来です。食欲がなくなるようなこの暑さ、秋田市予想最高気温32度、最低気温24度、そろそろ雨なのか、降水確率50%。くもりのち雨ということですが、湿度が高いです。 「夏野菜」ですとか「旬の野菜」... 2021.07.22 ライフスタイル旬を楽しむ