断捨離できるかな 冷凍庫から大量の保冷剤を発掘。老母からようやく家事の一部を引き継ぎました。 この4月で89歳になった母と二人暮らしをしています。専業主婦としてその場を死守していた母ですが、ここ数年、人数以上におかずを作ってはそっと捨てる。味付けが塩気多過ぎ状態が続き、つい先日ご飯を電子レンジで温めるのにひとパック温めたのを忘れて... 2022.05.11 断捨離できるかな
断捨離できるかな 部屋の写真を撮ってみて驚いた話。ホラーでもスピリチュアルでもなく怖かった! おはようございます。日中の最高気温が20度近くともなると、窓を開けて明るい室内を見渡したくなります。何かのきっかけで、偶然部屋の写真を撮ってみてびっくり! これは、一歩間違うと「ゴミ屋敷」化してしまう! 2月から意識しだした「... 2022.04.23 断捨離できるかな
循環する暮らし 遅れてきた”断捨離”マイブーム。「自在力 断捨離のファイナルステージ:やましたひでこ著」読了 あんなに流行っていたのに、手に取ることがなかった本や考え方に今だから「受け止めること」ができるようになってきています。 単純にパート仕事を辞めて時間に余裕が出てきたこと、著者やそのテーマについて動画で接する機会が増えて「人間」「パー... 2022.03.22 循環する暮らし
月次報告 R4年2月度:そりゃ配当が下がってもしようがない厳寒の日々です。春はもうじき? おはようございます。この冬は本当に厳しかったです。三月になってなんとなく春が近いかもしれないという気温ですが、まだまだ雪は降りそうです。 国際情勢も国内景気も不安材料だらけです。そんな先月の振り返りをしてみます。 J-Reit... 2022.03.02 月次報告
断捨離できるかな こんな雨の日曜日は、5年前のファストファッションを処分しようか おはようございます。明後日から三月。ようやく緩んだ寒さは、大雨になりました。この冬に一度も袖を通さなかったハーフコート、セーターなどタンスの引き出しを一段ごと「直視」。 とりあえずファストファッション系を選び出してみることにしました... 2022.02.27 断捨離できるかな
ライフスタイル FIREできても、できなくても老後はやってくる。どんな60代になりたいですか? おはようございます。朝からどんよりとした秋田市予想最高気温5度、最低気温1度。雪時々くもりで降水確率70%。2月も後半に入ります。 さて、昨日は「年金支給日」でした。にぎわうイオンショッピングモールに出かけたのですが、サイゼリヤのラ... 2022.02.16 ライフスタイル
循環する暮らし ようやく「断捨離:やましたひでこ著」を手に取って、動きます。動こうと思います。 「断捨離」という言葉の響きは、力強く、潔くて「わたしには無理じゃないか」という気持ちがあったのですが、ついに本を手に取って読みました。 というのも、TVerでBS朝日の「ウチ、”断捨離”しました!」を見て、自宅で過ごす時間が増えた今... 2022.02.14 循環する暮らし
シニアはつらいよ 老主婦の家事をさりげなくフォローするアイデア、思いつくままに三選 おはようございます。凍った路面にうっすらと粉雪が積もった秋田市予想最高気温1度、最低気温マイナス4度。くもり時々雪で降水確率90%。もう少しこの状態が続きそうです。 年末最後のゴミ収集日を逃してしまった我が家。年始は、今日がその日で... 2022.01.04 シニアはつらいよ
ライフスタイル 12月は、駆け足!今年の最後のゴミの日はいつ?そして… おはようございます。奇跡的に太陽が照り、ほとんど無風の朝です。どんだけもつのでしょう?秋田市予想最高気温13度、最低気温3度。くもりのち雨で降水確率80%。15時までは、大丈夫かな? この午前中の晴れ間を生かして、年内に出すことので... 2021.12.03 ライフスタイル
お仕事 小商いのススメ:明日は”五城目の朝市”に出店します おはようございます。朝から冷たい雨の秋田市予想最高気温14度!最低気温12度。一日中雨の予報です。が降水確率90%。 この雨も明日の未明まででしょうか。明日は「7」のつく日で「五城目の朝市」が開かれる「市日(いちび)」です。520年... 2021.10.16 お仕事