おはようございます。今日も一日マイナス気温の秋田市予想最高気温1度、最低気温マイナス2度。くもり時々雪で降水確率80%。わずかな日光が嬉しいです。
小さな喜びや、達成感で気持ちが少し上がります。障子越しの日の光だったり、遅れて届いた旧知の知人の近況が書かれた年始のあいさつだったり。それが、お金だったらまた別の、不安を少しだけ埋める存在になったりします。
Youtubeの「両学長:リベラルアーツ大学」で知った分配月を毎月にするJ-Reit商品の組み合わせを実践して半年がたちました。途中で増額したのですが、計算期間をフルに満たしていないため額は少ないまま継続しています。
4回の分配月をずらして3銘柄保有すると12カ月毎月収益分配金が支払われます。J-Reitなので気分は「家賃収入」です。初回受け取った頃は「スタバ三回分」と書いていました。とりあえず今回は毎週一回はスタバか、映画館に行けそうです。
かなり前に大手証券会社に勧められるままに毎月分配型のランド建て(南アフリカ通貨)の投信を持っていたのですが、いわゆる「タコ足」分配で元金がちびりちびり減っていく商品でした。なので、分配金の出どころは注意しています。なんでこんなに景気がよくないのに、毎月数万円入ってくるんだろうと疑問を持って残高のチェックをして気づいた次第。
J-Reitは、自分の足を食べておなかを満たしている訳ではないと確認してから臨みました。不動産の市場傾向が不安だとしても、保有し続けるので若干のマイナス傾向は気にしていません。
だって、亡くなった祖父曰く「上がったり、下がったりするのが相場。それを我慢できないならやるな。」だと思っているのです。
小さい一歩でも歩み出すこと、小さい種でもまき続けること、こんなに厳しい冬でも春がくることを待ち過ごしていきたいですよね。
でも、たまにはへこむし、違う道に迷い込んだりもするでしょう。そんなに前向きに進めていたら、今ここにこんな状態でいないと思います。人は変わることができる、と、どうしても変わらない部分があることを認めながら今日もミスドでヴィタメールとのコラボ商品をいつ買うべきか悩んでみます
では、また!ミスドは予約できるんで、それもありだなと思います。
コメント