業務スーパーの存在は知っていましたが、何がどうお得で、今のわたしに必要なアイテムはどれなのか?あまりに商品が多くて、どこから見ていいのか分からずにいました。
TV番組ヒルナンデスでカスタードプリンでフレンチトーストを作る「業務田スー子さん」の存在を知ってから、そういうことか!素材を見て応用するのか!と、お店に行ってみたのですが、手にした1キロのカスタードプリン。使い切れるだろうか心配になりました。
じっと見ていたら側面に「カスタードクリームの作り方」が付いていました。ルバーブジャムに合わせるカスタードクリームをどうしようかと思っていたので、早速トライしてみることにしました。
こちらが、現物です。四角いプリンが入っています。

これは、牛乳パックシリーズになっていて、他にもオレンジゼリーやコーヒーゼリーなどもあります。(業務スーパーHP)ホームページには、成分も表示されていますし、メディアで取り上げられた商品のカテゴリもありますので、とても便利です。
側面にあった作り方は、150gのカスタードプリンに小麦粉大さじ1を加えて加熱する、だけです。成分を見ると確かに熱でいったん溶けても、冷えると固まりそうです。

計量をして、よくかき混ぜて電子レンジで加熱。

加熱後、冷蔵庫で冷やしました。袋に入れて、パンに詰めます。

ここから180度のオーブンで焼くので、デコレーションすることもないので絞り袋は使わずにビニル袋に詰めて角を切って使いました。
酸っぱいルバーブジャムに甘いカスタードクリームを合わせて出来上がり。

甘さの強いプリンでしたので、もう少し特徴をつけたくてスキムミルクを足してコクを出し、ラム酒を少し垂らしてみました。
溶かして固めることができるので、パフェを作ってもいいですね。細いガラスの器に流すこともできます。
【注意すること】酸味の強い果物を、プリン液に混ぜると固まらなくなるかもしれません。プリンが固まってからのせる方がいいと思います。
さあ、また業務スーパーに行ってみたくなりました。またいい出会いがありましたら、ご紹介しますね!

コメント