ライフスタイル ワクチン三回目で初副反応。久々で高熱を出してしまいアイスバッグ大活躍。 新型コロナの感染者数のおさまりがあまり見られない秋田県。人数自体は少ないもののクラスターも出ています。そんな中、昨年8月に二回のワクチン接種を終えていたわたしも大型接種会場の予約が取れたのでいそいそと出かけていきました。 接種直後の... 2022.03.30 ライフスタイル
ドラマ 月9「ミステリと言う勿れ」最終回の前に原作を一気読みしました。なるほど、ね。 すっかり春を感じる季節になりました。4月から新しいシリーズ、クールが始まる訳で、月曜9時からのフジテレビのドラマ「ミステリと言う勿れ」も最終回を迎えますね。 原作ファンの声を聞くたびに 人気俳優の菅田将暉さんが主演を務めること、毎回... 2022.03.27 ドラマ
循環する暮らし 遅れてきた”断捨離”マイブーム。「自在力 断捨離のファイナルステージ:やましたひでこ著」読了 あんなに流行っていたのに、手に取ることがなかった本や考え方に今だから「受け止めること」ができるようになってきています。 単純にパート仕事を辞めて時間に余裕が出てきたこと、著者やそのテーマについて動画で接する機会が増えて「人間」「パー... 2022.03.22 循環する暮らし
本 20年前に読んでおけばよかった…。「金持ち父さん貧乏父さん:ロバート・キヨサキ著」を読んでいます。 発売初年度にミリオンセラーになったこの本。奥付にある初版の年月日を見ると2000年11月15日。わたしは話題になっていたであろうその本をなぜ手に取っていなかったんだ!かなりのショックを受けました。新宿のシティバンクで外貨預金デビューしてい... 2022.03.19 本
フードビジネス サイゼリヤ、ランチに新メニュー。デザートは、カラメルソースのかかったパンナコッタも。 サイゼリヤ出店後進エリアに住んでいるわたしは「ランチメニューを7種、デザート主力2種」食べた段階でちょっと間隔を開けようかと思い始めていました。 そこに「New」のアイコンが!ちょうどいいタイミングで新メニューに出会いました。これは... 2022.03.17 フードビジネス
映画 “ナイル殺人事件(2022)”を観て、1978年の記憶をたぐり寄せた。44年も経ったのだ。 ミステリ作家のアガサ・クリスティー作品は、何度か映画化されています。原作「ナイルに死す」に関しては今作が二度目の「ナイル殺人事件」です。監督、主演のエルキュール・ポワロ役は「オリエント急行殺人事件(2017)」同様俳優ケネス・ブラナーによ... 2022.03.15 映画
お金の話 証券会社の口座を整理することにしました。移管→出金→閉鎖の流れ(郵送完了、なう) コロナ禍を経て、ウクライナ情勢が心配な今日この頃です。つい数か月前「三万円台」だった日経平均が「25,000円台」をうろつくようになってきました。 大した額を投資に回している訳ではありませんが、今は、コンパクトな動きか、静観がいいか... 2022.03.14 お金の話
ライフスタイル 令和三年分e-Taxで確定申告終了→還付金振込→”断捨離”後の定番補充買い物(イマココ) おはようございます。ついに秋田市も予想最高気温9度!最低気温0度。降水確率0で晴れのちくもりの一日になりそうです。 確定申告を無事済ませ、約二週間で還付金が振り込まれました。早速、「おでかけバッグはひとつ」と唱えながら処分をしてきた... 2022.03.12 ライフスタイル
ひとりの食卓 サイゼリヤ9種のランチ攻略、6食目でそろそろ好みのコース(組み立て)が決まってきました。 2021年12月、ついに当地にもサイゼリヤが出店したことは、以前投稿してきました。そして約三カ月。9種類のランチメニューを全部食べてから、自分の好みの組み立てを決めようと思っていたのですが、6食目で落ち着いてきました。(途中経過は、こちら... 2022.03.10 ひとりの食卓
展覧会 「アニメージュとジブリ展」へ行って、自分のツメの甘さに嘆いている スタジオジブリの作品には、いろんなタイプのファンがいます。わたしは、造形になったジブリのオブジェを見るのが好きで、これまでも東京都三鷹にある「三鷹の森ジブリ美術館」にはオープン時何度も予約を取っては通っていました。屋上に立つ朽ちたロボット... 2022.03.08 展覧会